地上波の放送を見ることができない「チューナーレステレビ」。NHK受信料を契約する必要が無いので、ゲームやYouTubeなどの動画配信サービスを中心に見ている人の注目が大きくなってきています。
新たにテレビ購入を検討している人の中でも「地上波は見ない」「NHKの料金を払いたくない」という方も多いのでは?
ここでは、チューナーレステレビの選び方やメリットについて詳しく説明。また、それぞれの機種の特徴も詳しく解説。また、チューナーレステレビの選び方やおすすめ機種を紹介します。スリムで省スペースなテレビや外部デバイスに対応したテレビなど、さまざまなタイプを厳選しました。低価格なモデルから高機能なモデルまで、用途に合わせて選んでみてください。
チューナーレステレビとは?
チューナーレステレビは、従来のテレビと異なり、内蔵されたチューナーがないため、地上波放送を視聴するためには別途アンテナが必要となります。一方で、インターネットやHDD、USBなどから映像を視聴することができるため、様々な視聴スタイルに合わせた使い方が可能です。
チューナーレステレビには、ハイビジョン(HD)から4K解像度までの様々な画面サイズがあり、テレビ画面をパソコンやスマートフォンに接続することもできます。また、HDMIやUSB、LANなどのインターフェースが搭載されていることが多く、周辺機器との接続も容易に行えます。
さらに、チューナーレステレビには、様々な機能が搭載されている場合があります。たとえば、テレビ番組や映画、音楽などのコンテンツをストリーミングで楽しめるスマート機能がある場合や、スマートフォンやタブレットと接続して、画面の拡張やスマートフォンのアプリをテレビ画面で楽しめる場合もあります。
また、チューナーレステレビは、省エネ性能が高く、電気代の節約にもつながります。さらに、軽量で薄型のデザインが多く、設置場所を選ばず、スタイリッシュな空間演出が可能です。
チューナーレステレビのメリット
チューナーレステレビは、地上波テレビを視聴しない人にとっては、スリムで省スペースで、シンプルなテレビとして人気があります。テレビを使って映画やドラマ、YouTubeやNetflixなどのストリーミングサービスを視聴する人が増えていることから、チューナーレステレビは今後ますます需要が高まることが予想されます。
1.スリムで省スペース
チューナーレステレビは、従来のテレビに比べてスリムで薄型化されており、省スペースで設置することができます。また、壁掛けタイプも多く、スタイリッシュでモダンなデザインのものも多いため、インテリアにも合わせやすくなっています。
2.地上波放送以外の視聴が可能
チューナーレステレビは、地上波放送以外の視聴方法にも対応しています。例えば、HDMI端子を利用することで、外部のストリーミングデバイスやDVDプレーヤーなどを接続して映像や音声を楽しむことができます。
3.低価格で購入できる
チューナーレステレビは、チューナーが搭載されていないため、従来のテレビに比べて低価格で購入できる場合があります。また、電気代も従来のテレビに比べて少なく抑えられるため、経済的にもお得です。
4.エコロジー
チューナーレステレビは、電源を入れていない時の消費電力が少ないため、省エネ効果が期待できます。また、従来のテレビに比べて部品が少なく、リサイクルしやすいため、環境にも優しいとされています。
チューナーレステレビの選び方
・画面サイズ
家の中のスペースに合わせて画面サイズを選ぶことが大切です。また、価格とのバランスを考えて、自分に必要な画面サイズを選ぶようにしましょう。
・画質や音質
チューナーレステレビの場合、アンテナをつなぐ必要がないため、画質や音質にこだわることができます。テレビの機能面だけでなく、画質や音質の性能にも注目して選びましょう。
・スマート機能
ストリーミングサービスなどに対応しているかどうかも重要なポイントです。スマートフォンやタブレット端末からも視聴できるようになっていることが多いので、必要に応じて検討してみてください。
おすすめのチューナーレステレビ
RCA 4K チューナーレステレビ 43V型
接続端子は側面と底面にあり。一通り必要な接続端子は揃っている。詳しいスペック確認は↓のリンクボタンから。
RCA 4K チューナーレステレビ 43V型。地上波を見ないなら十分に価値のある商品です。
RCA 4Kチューナーレステレビ43V型は、コストパフォーマンスに優れた高画質テレビです。最新の4K解像度に対応し、色鮮やかでリアルな映像を楽しむことができます。また、チューナーレスであるため、別途チューナーを用意する必要がなく、簡単に設置できます。
【デザイン】
RCA 4Kチューナーレステレビ43V型は、スリムでシンプルなデザインが特徴的です。ブラックのフレームに、43インチの大型スクリーンが映えます。スタンドは安定感があり、テレビを設置した場所に合わせて角度を調整できます。また、スタンドを取り外し、壁掛けにすることも可能です。
【画質】
RCA 4Kチューナーレステレビ43V型は、最新の4K解像度に対応しており、色鮮やかな映像を楽しむことができます。高解像度に対応しているため、細部までクッキリとした映像が再生され、臨場感のある映像を楽しむことができます。また、HDR(High Dynamic Range)にも対応しており、暗いシーンと明るいシーンの差がはっきりとしており、映画やドラマ、スポーツなどのコンテンツをより楽しむことができます。
【音質】
RCA 4Kチューナーレステレビ43V型の音質は、2つの10Wスピーカーを搭載しており、豊かな音響効果を実現しています。クリアな音声と重低音のバランスがとれており、迫力ある映像と音声を楽しむことができます。
【機能性】
RCA 4Kチューナーレステレビ43V型は、HDMI端子やUSB端子など、多彩な入出力端子を備えています。
ORION(オリオン) チューナーレス スマートテレビ 50v型
コチラのテレビはスマホからでも専用アプリで操作が可能
リモコンだけでは操作が難しいのは確かですから、こういったスマホと連携して操作が出来るのはありがたい。
ORION(オリオン) チューナーレス スマートテレビ 50v型は、50インチの大画面で高精細な映像を楽しめるスマートテレビです。チューナーレスなので、地上波やBS・CS放送を受信するためのチューナーが必要ありません。
このスマートテレビは、4K解像度に対応しており、高精細な映像を楽しめます。また、HDR対応により、色彩豊かで鮮やかな映像を再現することができます。
また、このテレビはスマート機能にも優れており、内蔵のWi-Fiによりインターネットに接続できます。NetflixやYouTubeなどの動画配信サービスにも対応しており、自分の好きな番組や映画を簡単に楽しむことができます。
さらに、このテレビはHDMI端子を4つ搭載しており、Blu-rayプレイヤーやゲーム機など、様々な機器を接続して使用することができます。USB端子も2つ搭載されているため、外部のUSBメモリーやHDDなどを接続して、録画や再生などの機能を使うことができます。
ベゼルレスデザインで美しいデザインも魅力のひとつです。壁掛けにも対応しており、スペースの節約にも役立ちます。
安いモデルは音質に注意!?
残念ながら、5万円以下で売っているチューナーレステレビの音質の評価は低いです。
音質にも拘るのなら、別途スピーカーを接続することを検討しましょう。
私自身も映画やゲームをする時は重低音を含め、音質が不満なのでSonyのSRS-XB43を利用しています。まぁこのモデルは生産も古いし、テレビ用で買うならHT-X8500ですかね?
あとワイヤレスタイプだとBluetooth接続ですが音の遅延がある場合もあるので、テレビとスピーカーを繋げるAudioケーブルを同時に購入することをオススメします。
昨今のNHK料金の徴収問題
昨今のNHK料金の徴収問題については、様々な観点から議論がなされています。
まず、NHKは国営放送であり、放送法に基づき国民に対して公共の利益のために番組を提供することが求められています。そのため、NHKは放送法に基づく受信料の徴収を行っており、徴収された料金が番組制作や放送設備の維持などに使われています。
しかし、近年ではNHK料金の支払い義務に対する批判や、料金の不当徴収などの問題が取り沙汰されることがあります。具体的には、以下のような問題が指摘されています。
・NHKが放送法に基づいて徴収している「受信料」は、法律上は「受信契約」の対価である「放送受信料」という性質があり、NHKの視聴をしない人にも支払い義務があるという批判があります。
・NHKの受信料が高額であることに対する批判があり、中には国民の生活費を圧迫するものだとして支払い拒否や減額請求をする人もいます。
・NHKの徴収方法が不透明であることに対する批判があり、訪問徴収や郵送請求などの方法が問題視されています。また、NHKは受信料を払わない人に対して、裁判所を通じた強制執行を行っていることも問題視されています。
・NHKが放送に関する規制に基づき、一定の偏向性があるとされる報道姿勢が、NHK料金の支払いを妨げる原因になっているという指摘もあります。
これらの問題に対して、NHKは受信料制度の改革を検討しているとされています。具体的には、受信料の引き下げや、放送に関する規制の見直しなどが検討されています。一方で、NHKに対しては公共の使命を果たすことが求められる一方で、国民の意見や生活費の負担など、多様な要素を考慮した対応が求められています。
テレビで地上波を見ない人が増えている理由
1.ストリーミングサービスの普及
近年、NetflixやAmazon Prime Videoなどの動画配信サービスが普及し、手軽に好きな映画やドラマを視聴できるようになりました。また、YouTubeなどの無料動画サービスも充実し、様々な動画コンテンツが視聴できるようになりました。これらのサービスを利用することで、テレビで地上波を見る必要がなくなり、地上波離れが進んでいるとされています。
2.スマートフォンやタブレットの普及
スマートフォンやタブレットの普及により、テレビ画面以外でも動画コンテンツを視聴できるようになりました。これにより、移動中や寝室などでテレビを見る必要がなくなり、地上波を見ない人が増えたと考えられます。
3.テレビ放送の質の低下
一部の人々によれば、テレビ放送の質が低下していると感じていることが理由の一つとして挙げられます。テレビの番組内容や質が低いと感じる人々は、ストリーミングサービスやYouTubeなどで、自分の好みに合った番組や動画を視聴することができるため、地上波テレビを見る必要がないと考える人が増えたとされています。
4.ライフスタイルの変化
ライフスタイルの変化も、地上波離れの一因として考えられます。テレビを見る時間が確保できなくなったり、テレビを見る習慣がなくなったりしたことが、地上波テレビ離れを促しているとされています。
チューナーレステレビのデメリット
デメリットとして地上波放送を受信できないことが挙げられますが、地上波放送以外の多彩な視聴方法があるため、チューナーレステレビの普及が進むとともに、地上波放送の重要性が減少していく可能性もあります。
また、チューナーレステレビは、画質・音質の向上や、視聴時間やジャンルに合わせた番組選択など、従来の地上波放送にはない利便性を提供しています。これらのメリットにより、特に若年層を中心に、テレビ視聴のスタイルが変化していると言えます。
最近では、多くの家庭においてチューナーレステレビが普及していることから、様々なメーカーから様々な製品が発売されています。今後もチューナーレステレビ市場は拡大していくと予想されています。
メモ・予備知識
チューナーレステレビは、テレビ放送を受信するための機器(チューナー)が内蔵されていないテレビ。
なので、改造でもしない限りは地上波やBS・CS放送が映ることは無い。
ネットによる動画配信サービスが充実している現在は、地上波を見る人が少ない事とNHKへの受信料を払うことに疑問を持っている人たちへのニーズに合わせたテレビとなっている。
基本的にはネットに繋げてYoutubeやAmazonプライムビデを等の動画配信サービスを楽しむことが目的だが、ゲームやPCと繋げて大画面で楽しむことも可能だ。
テレビが見れないと困ると考える人は購入は止めた方が良い。しかし個人的には最近のテレビ番組には全く魅力を感じていないので問題なし。若い世代を中心にテレビ番組を見っている人は少なくなってきてるのではないだろうか?もしかしたら、将来的にテレビ番組のあり方は全く別の方向に向かうかもしれませんね?
最近はタダでさえ物価が上がっているので、NHKに料金を払っている場合じゃない人も多いのでは?