\ このサイトのおススメ記事/
今回はAmazonで新しく25,000ルーメン!!と書かれたライトを購入。
怪しいと思いながらもネタにはなるかな?と思ったのが理由。
既に持っている7500ルーメンのライトと比較検証してみました。
本当にそんなに明るいの?と気になっている方の参考になれば幸いです。
購入したライトの紹介
HappyGO 懐中電灯 9コア Led 最新のXHP99 超高輝度 明るい 25000ルーメン/sq.ft ズーム可能 ライト 5000mahリチウム電池付き USB充電 モバイルバッテリー 5種類の照明モード 光学凸レンズ アルミ合金本体 防水スイッチ 過熱保護 小型 防水 防災 地震 停電対策 自転車 登山 釣り用 作業用 AAA/18650電池利用可能 C520
電源 | バッテリー式, 充電式 |
光源 | LED |
ブランド | 光の剣 |
明るさ | 25000 lm |
実際に届いたのはコレ
実際に届いたときの箱がコレ。
何かゴツイですね(´・ω・)
どうせ中身を出したら捨てるから
プラのこんなゴツイ箱はいらないのだが・・・
実際に開けたらこんな感じ。
実際はライト本体もプチプチで覆われてました。
中身はライト本体とUSB、予備の乾電池対応のバッテリー。
そして意味がない薄い説明書。
持っているライトと比較_外観
もともと持っている7500ルーメンのライトと比較。
外観は全く同じです。(メーカーは違うことになってるが)
違いが判るのはLEDの部分。
新しいライトの方がLEDの設置面積が広い。
でも、これだけで7500ルーメンのライトが25,000ルーメンにもパワーアップできるのか?正直疑わしい・・・。
ライトの明るさ比較検証
比較検証の動画
撮影用に使えるか?なんて知りたい人は動画で見てもらった方が分かりやすいと思います。
比較に使ったライト
比較で使ったのは左から
700(もしくは800?)ルーメン
7500ルーメン
25000ルーメンです。
おいて見比べるだけだと同じに見えますね~。
足元の明るさ比較
足元だけを照らしている分には700ルーメンも25000ルーメンも
そんなに大きな違いがるようには思えませんでした。
暗い中で手元や足元で物を探すなら、コスパ的には700ルーメンでも充分な性能ではないでしょうか。
足元&前方の比較
足元を照らしながら前方の様子も把握したい場合
流石に700ルーメンでは厳しい印象です。
比較と言いながら少し前方に移動したのにも関わらず、前方は暗闇が広がって何も見えません。
7500ルーメンから前方の様子も確認できるといった様子。
更に25,000ルーメンならワイド方向に更に光が広がってますね。
暗闇の中で歩きながら探索をするなら、ルーメンは高い方が安心でしょう。
違うのは明るさの範囲だけ?
それにしても7500ルーメンと25,000ルーメンの違いですが
照射の範囲は少し広がってるのは分かります。
しかし、純粋な明るさを比較した場合、大きな違いがあるようには思えません。
そもそもルーメン(lm)って単位は、実際にはそこらへん曖昧💦
おそらく明るさが強くなったというより照射範囲(面積)だけの数字が上がってる。
ハイビームで比較
700ルーメンではハイビームにしても遠くは全く見えません。
薄っすらと明るいのが分かるくらい。
それに対して7500ルーメンはシッカリと遠くの様子も分ります。
本命の25,000ルーメンはというと・・・
やっぱり照射範囲が広がっているだけのような・・・
更にはLEDの形がクッキリと分かれて境目が見えるので、ちょっと視認性が悪い
ハイビームでの視認性を比較
実際にハイビームだと7500と25,000ルーメンではどちらが使いやすいか?
肉眼で見るなら、どっちでも良いのですが
このようにカメラ越しに撮影すると7500ルーメンの方が実用的です(;´∀`)
むしろ25,000ルーメンの方が暗く見えるのは気のせいかな?
比較検証した結果は!!
無理して25,000ルーメンとか高い数字のライトは買わなくてヨシ!!
ルーメンの高いライトの注意点!!
住宅地では迷惑になる
実は最初の明るさ検証は家の近くでやったのですが
7500ルーメンのライトでも実際は非常に明るすぎるので
近所迷惑になる可能性がありました。
住宅地ではオーバースペックで近くに人がいれば明るすぎて迷惑行為になります。
また、道路を走っている車にライトを向ければ車のハイビームを正面から当てているのと変わらないので、これもまた相手に多大な迷惑を掛けてしまいます。
アウトドアなどの夜間活動の目的がない限りは、7500ルーメンでさえ不要なスペックであることを理解した方が良いでしょう。
ルーメンが高いのは範囲と光量(光束)を確認
今回のように20,000ルーメン以上を謳っている商品は数多くありますが
実際の光量(光束)は7500ルーメンと同じで
照射範囲が広いだけだったりして、ガッカリすることもあるでしょう。
商品説明の文章で怪しいな?
なんて思ったら個人のレビューを参考にしたりするのが良いと思います。
ルーメンについて詳しく知りたい人はWikipediaで見てね
これからライト買いたい人へのアドバイス
今回の比較検証で分かったことをリストアップ
足元だけで良い | 700lmで充分 |
夜道の探索 | 7500lmあれば充分 |
遠くを照らしたい | 7500lmあれば充分 |
住宅地で使うなら | 1000~3000lmの範囲が望ましい |
ルーメンの数字の高いライトは、それだけで魅力的ですが
実用性を考えると、明るすぎるライトを使うと周りの迷惑になる可能性が高いです。
暗いな所で手元や足元を照らしたい場合は700ルーメンで充分ですし
住宅地(街灯がある場所)で夜道の散歩に使うくらいなら、高くても3000ルーメンもあれば充分です。
もし、高い数字を追いかけるのであれば、アウトドアなどで利用目的がある人だけで良いでしょう。
これからライト買うならコレがおススメ
家の中や近所の散歩位なら、低価格帯で1600ルーメンを謳う、こんな商品でも充分です。
あとグリップ部分にランタン用のライトがあるものがおススメです。家で停電になった時などはこの機能が意外と活躍して便利。
またイメージと違う~💦
ってなるくらいなら世界的に有名なブランドメーカーOLIGHT(オーライト)のライトを購入。
やっぱり訳の分からないメーカーよりは安心できるブランドで買うのが一番。ただし値段は高い。
現実的にお試しで買うならSeeker 3 Proあたりだと思ってます。(今買うか悩んでる自分)